オフラインマップのメリットは何と言ってもオフライン環境でマップが見れるということ!(
最近ではスマホを2台以上所有している人も多いはず。
けれど外で通信できるのは1台だけ…という人や、Wifi運用の端末を持ってる人にオフラインマップがオススメなのです。(通販風
というわけでサクッとオフラインマップの作り方を紹介します。
まずはGoogle PlayストアからOruxMapsをインストールします。

起動直後はなぜかスペインにいるので、端末のGPSをONにしてから赤矢印のボタンを押して現在地へ移動します。(ひたすらスクロールでも構いません)


次に画面上部右の地図マークをタップし、マップクリエーターを選択します。

画面左のズームボタンで地図を拡大し、オフライン環境で使用したい範囲を決めてチェックボタンを押します。
より詳細な地図を作成したいのであれば、あまり広範囲にしないほうがいいです。

レイヤーと表示された00~19の数字はマップのズームレベルのことを指しています。
(※ズームレベルとは…

赤矢印で示した数字がズームレベルで、この画像の場合、ズームレベルは15となります。
00が世界地図レベル、19が路地までクッキリレベルの縮尺になります。)
使用したい縮尺のチェックボックスにチェックを入れダウンロードサイズを確認してダウンロードを開始します。
(一度にダウンロードできるのは500Mbまでなので、範囲と縮尺をうまく調整しましょう。)
個人的には10~15まであれば十分かなと思います。
これでオフラインマップの完成です。
次は使用方法です。

画面上部の地図マークをタップ。


新しいマップ→OFFLINEをタップすると先程作成したマップが出てきます。
(スクショでは端末が変わっているため表示名が変わっています)

これでオフラインマップの作成は終了です。お疲れ様でした。
(補足)
オフラインマップからオンラインマップに戻す際は、地図マーク→新しいマップ→ONLINE→GoogleMapsを選択してください。
とてもわかりやすく助かりました。
返信削除不要なアンドロイド端末のサイコン化に挑戦します。